DIYデントリペア?


エスティマ クォーターパネルの縦長の凹みになります。
この凹みって普通の凹みじゃないんです、実は!

修理前の写真を見ると高い場所があったり低い場所があったりと凸凹の歪な形をしているのがわかると思います。

通常、ボディが凹む時は表面から押されて衝撃波で周りに緩やかに高くなった凸が出来るのがセオリーです。
山で例えると筑波山的な緩やかな標高
の凸型です、分かりづらいかもしれませんが ^ ^

一方でエスティマの凹み周りの凸は鋭角なまでの出っ張り具合、不自然なんです。
山で例えると頂上が尖ってるエベレストなんですよね。

これは実は裏から誰かが押した可能性が高いです、たまに業者さんの中にもドライバーで押してDIYしちゃう方もいるんですよね^^;

確かに直せそうな感覚的なイメージは持てるのかも、私もデント仕事初める前は押して叩くだけって単純に考えてました。

実際はそうはいかないものです、ここまで鋭角に裏から押し出して凸を作ってしまうと高張力鋼板の性質上、上からポンチングで丁寧に落としても形状記憶してるのでキレイに平らに出来なくなってしまってます。

そうすると本来ならキレイに直せた凹みもプロが直そうとしてもキレイに修復するのが難しくなってしまうんですよね、それでもこの凹みもパッと見ではわからないぐらいにはなってます。

なので、普通ならDIYデントはお勧めしませんと言いたいところですが、経験してみたい気持ちは理解できるので
押し過ぎないで下さいと伝えたいです
^ ^
凸凹にしなければまだ修復の余地はありますので!
そんな事を思った事例でした。

八街市のデントリペア&ガラスリペア専門店 Dent&Glass repair Blixxブリックス

千葉県 八街市を拠点に成田市・千葉市・東金市・佐倉市をはじめとして 県内で出張型デントリペア・ガラスリペアのサービスを提供しています。 愛車のボディの凹みやフロントガラスのヒビ割れの修理をお考えでしたら お悩み解決のお役に立てると自負していますので、当店に気軽にご相談ください! お一人お一人・一台一台親切丁寧に対応させて頂きます!   営業時間:10:00〜19:00 営業日:月火水木金土日祝

0コメント

  • 1000 / 1000